公開日:2022/4/20 初夏の風物詩・アジサイの歴史や種類。日本に自生するアジサイと西洋アジサイの違いとは? 生花店ではピンクやグリーンのアジサイを見かけるけど、街で見かける植えられたアジサイは多くが青色なこと… 続きを読む
公開日:2022/3/28 青山花茂のサブスク「季節の花の定期便」 こだわりのポイントとお届け事例のご紹介【1月-3月】 2021年4月の開始以来、大変ご好評いただいている青山花茂の切り花のサブスクサービス「季節の花の定期… 続きを読む
公開日:2022/3/2 人気急上昇中の春の花ラナンキュラス。花づくりの現場を訪れました 少しでもお花に詳しい方は、春の季節だけ出会えるラナンキュラスという花をご存知でしょう。 日本名の「キ… 続きを読む
公開日:2022/2/22 日本の桜の品種はどれくらいある?種類や特徴、ルーツについて解説します 日本人なら誰もが心うばわれる、桜の花。3月後半になると、染井吉野(ソメイヨシノ)の開花の便りが全国か… 続きを読む
公開日:2018/2/23 更新日:2022/2/3 早春の頃に咲く黄色い花・ミモザの特徴 切り花のお手入れ方法や飾り方など 2月から3月頃に街角でよく見かける、黄色くてふわふわした花をご存知でしょうか。 明るいカナリアイエロ… 続きを読む
公開日:2022/1/17 シクラメンがしおれる原因とは?すぐに復活させる方法をご紹介 年末に購入した、もしくはプレゼントされたシクラメン。お家に来た時はとっても綺麗だったのに、しばらくし… 続きを読む
公開日:2021/12/8 Instagram投稿キャンペーン【季節の花のブーケをプレゼント】 こちらのキャンペーンは終了しました。 美しい花を眺めていると、自然と気持ちが安らぎ、心が癒されますよ… 続きを読む
公開日:2021/11/26 冬に咲く花・水仙(スイセン)の魅力。花言葉が「うぬぼれ」の理由、毒を持つって本当? 可憐な容姿と独特の芳香をもち、古くから日本のみならず世界中で親しまれている水仙(スイセン)。 花の咲… 続きを読む